- プライスアクションの意味!
- 相場で使えるプライスアクション!
- エントリーと損切りポイント!
- おすすめインジケーター!
FXでは「プライスアクション」という言葉が頻繁に出てきます。
プライスアクションを理解できれば、トレード成績が確実に向上します。
とはいえ、FX初心者の方にとっては聞き慣れない用語だと思いますので、理解に困ってしまうのではないでしょうか。
またプライスアクションという用語を知っていても、実際の活用方法がわからない方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、プライスアクションの意味やエントリーに使えるパターンなどをまとめてご紹介していきます。
後半では実際のチャートを利用したエントリーポイントも解説していますので、ぜひ最後までご確認くださいね。
プライスアクションと重要性!
まずはプライスアクションの意味から整理しておきましょう。
その重要性も合わせて解説していますので、まとめチェックしてくださいね。
プライスアクションとは?
プライスアクションとは、「価格の値動き」に着目したテクニカル分析手法です。
価格の値動きを見る際は、ろうそく足の形状から読み解くことが一般的です。
例えば、ろうそく足が日足レベルのレジスタンスラインにタッチしたとします。
このとき、大陽線で水平線をぶち抜くか、大陰線で反発するかで、意味合いは大きく異なります。
大陽線を付けるなら、まだまだ強気相場継続のため、押し目でlongを狙っていけます。
大陰線を付けた場合は、レジスタンスラインが機能したとみなしてlongを控え、場合によってはshort目線に切り替えることも可能です。
プライスアクションが重要な訳!
現代は情報戦という格言がある通り、FXの世界においても情報は大きな武器となります。
プライスアクションは、相場の最新情報です。
移動平均線やRSI、MACDなどのインジケーターは、全て過去のろうそく足から算出され遅延情報です。
相場の今を見るなら、プライスアクションしかないのです。
それだけにプライスアクションは、世界中のトレーダーが注目しています。
だからこそ私たち個人トレーダーも着目すべきポイントですし、その結果、トレードの勝利にも繋がるのです。
代表的なプライスアクション4選!
この章では、相場反転の際に頻出するプライスアクションを4つ厳選してご紹介いたします。
この4つを理解すれば、相場の理解度が増すこと間違いありません!!
ピンバー!
ピンバーの定義!
まずは上画像をご覧ください。
ピンバーには明確な定義はありませんが、「小さな実態」と「長いひげ」とイメージください。
ひげは長ければ長いほど、世界中のトレーダーが注目してくるので、エントリー精度は向上します。
エントリーポイント!
ピンバーの教科書的なエントリーポイントは、上画像の通り、ピンバーの終値を確定足で更新したタイミングです。
ただピンバーは反転を示唆する強いプライスアクションであるため、ピンバーの出現を見てエントリーするのもおすすめです。
損切りポイント!
ピンバーの損切りポイントは、上画像の通り、ピンバーの少し下(上)です。
ピンバーの下ひげ(上ひげ)が否定されるということは、上昇(下落)シグナルが否定されたということです。
このタイミングで損切りしないと逆光のリスクが高いですので、気をつけましょう。
アウトサイドバー!
アウトサイドバーの定義!
アウトサイドバーは、下記2つの条件を満たした状態です。
- 一本前のろうそく足の高値・安値を完全に包み込んでいる
- 一本前のろうそく足の高値(安値)を終値が超えている
文章だけだとイメージしづらいですので、上の画像もご確認くださいね。
エントリーポイント!
アウトサイドバーの教科書的なエントリーポイントは、上画像の通り、終値でアウトサイドバーが確定したタイミングです。
もちろんそこから下位足に切り替え、戻りを待ってからエントリーしても問題ありません。
アウトサイドバーの発生は、下位足でのダウ理論の目線転換を意味します。
相場が反転する大きな目印ですので、積極的に狙いたいところです。
損切りポイント!
アウトサイドバーの損切りポイントは、上画像の通り、アウトサイドバーのすぐ下(上)に置くことをおすすします。
アウトサイドバーの否定は、一旦試みた反発が失敗したことを意味します。
その後の価格推移は誰にも分かりませんので、一度損切りし、再度トレード戦略を立て直しましょう。
エンゴルフィンバー!
エンゴルフィンバーの定義!
エンゴルフィンバーは、下記3つの条件を満たした状態です。
- 一本前のろうそく足が、longなら陰線、shortなら陽線である
- 一本前のろうそく足の始値を終値が更新している
- 一本前のろうそく足の高値(安値)を更新している
文章だとイメージしづらいですので、上の画像もご確認ください。
※アウトサイドバーとの違いは、一本前の足を完全に包み込んでいなくても成立する点です。
エントリーポイント!
エンゴルフィンバーのエントリーポイントは、上画像の通り、終値でエンゴルフィンバーが確定したタイミングです。
エンゴルフィンバーは、アウトサイドバーを少し弱くしたプライスアクションです。
アウトサイドバーほど反転の確証は持てませんが、複数の根拠を組み合わせることで、十分に実践に使えます。
損切りポイント!
エンゴルフィンバーの損切りポイントは、上画像の通り、直近安値に置くことをおすすめします。
エンゴルフィンバーは反転シグナルとしては若干弱いため、直近安値を割ったら、潔く損切りしましょう。
インサイドバー!
インサイドバーの定義!
インサイドバーは、1本目のろうそく足の高値・安値に対して、2本目以降のろうそく足の高値・安値が収まっている状態です。
文章だとイメージしづらいですので、上の画像もご確認ください。
インサイドバーに収まる本数は、何本でも問題ありません。
一般的にはインサイドバーに収まる本数が多いほど、プライスアクションの有効性が高まると言えます。
エントリーポイント!
インサイドバーのエントリーポイントは、上画像の通り、インサイドバーの高値(安値)を確定足で更新したタイミングです。
インサイドバーが出現した際は、下位足はレンジ相場になっています。
インサイドバーを実態でブレイクするということは、下位足のレンジブレイクを意味します。
インサイドバーに含まれる足が多ければ多いほど機能しやすいプライスアクションとして覚えておきましょう。
損切りポイント!
インサイドバーの損切りポイントは、上画像の通り、直近安値(高値)です。
インサイドバーのブレイクが否定される状況は、下位足において、レンジブレイクが騙しに終わったことを意味します。
その後の価格推移は誰にも分かりませんので、一旦ポジションを整理して、トレード戦略を立て直しましょう。
プライスアクションを表示するインジケーター!
せっかくプライスアクションを理解していても、実際のチャートでシグナルを見落としては意味がありません。
リアルタイムだとプライスアクションを見落としたが、過去検証で絶好のエントリーチャンスだった!なんて経験は私もよくありました。
そこでおすすめなインジケーターが「Candle-Priceaction」です。
こちらを利用すると、上の写真のように、プライスアクションを視覚的に表示してくれます。
これなら複数通過を監視していても、絶対にプライスアクションを見落とすことはありませんね。
私も活用していたおすすめなインジケーターですので、ぜひチェックしてくださいね。
実際のチャートでプライスアクションを確認しよう!
こちらはポンド円の4時間足です。
プライスアクションを観察しやすいよう、上の「candle-priceaction」を稼働させています。
下降トレンドで戻り売りを狙っているところ、チャネル上限に到達しました(四角で囲っている所)
ここは過去のサポートラインとして機能した価格帯(水平線)とも重なります。
ここにプライスアクションとして、エンゴルフィンバーが出現しました。
ただ直近の上昇も強いので、ここでshortするのは少し早計ですね。もう少し様子を見ましょう。
すると、再度エンゴルフィンバーが出現、しかも下位足でダブルトップを作っていそうな形状です。
こうなったら自信を持ってshortを打てますよね!!
ちなみに、1本目の「エンゴルフィンバー」が「インサイドバー」としても機能していることにお気づきになりましたでしょうかか?
ここに気づいていれば、インサイドバーを実態ブレイクした大陰線で追撃のshortを打ち、爆益を狙うことも可能な相場でした。
プライスアクションを利用するときの注意点!
プライスアクションを理解すると、早速エントリーに活用したくなると思います。ただ不用意に無駄撃ちしては、勝率を悪くしてしまいます。
そこでプライスアクションを利用する際の注意点を抑えておきましょう。
中長期足のプライスアクションに着目する!
プライスアクションは、最低でも1h以上の中長期足で確認されることをおすすめします。
5Mや15M足のプライスアクションは、注目しているトレーダーの数も少なくなるため、当然機能しづらいです。
プライスアクションは確定足ベースで分析する!
プライスアクションは、確定足ベースで分析しないと意味がありません。
相場が大陽線を付けて急騰していると、乗り遅れまいと、足が確定する前にエントリーしたくなりますよね。
ただ実際に足が確定すると、長い上ひげで終わっていることも珍しくありません。
もしフライングエントリーしていたら、完全に高値掴みの養分となっていたところです。
4hや日足は、足が確定するまで時間がかかりますが、待つのも重要なトレードの一部です。
不用意な負けを避けるためにも重要なポイントです。
プライスアクションだけでエントリーしない!
実際のチャートには、ピンバーやエンゴルフィンバーがたくさん出現します。
この全てにエントリーしていては、当然勝てません。
プライスアクションを利用する際は、必ず意味のある価格帯での値動きに着目してください。
意味のある価格帯とは次のようなケースです。
- 重要水平線
- トレンドライン
- Fibo50,61.8 ex 戻し
- ハーモニックパターンのPRZ
押し目longを狙っている時に、価格が重要水平線(Fibo61.8と重複)に到達し、そこでピンバーが出現。
このようにストーリーを作ってからエントリーすることで、飛躍的にトレード成績が向上しますよ。
プライスアクションを活用して相場を攻略しよう!
いかがでしたでしょうか。
プライスアクションの重要性やエントリーへの活用方法はご確認いただけましたでしょうか。
大口を含め世界中のトレーダーがプライスアクションに注目しています。
プライスアクションを理解すれば、相場攻略の大きな手がかりとなること間違いありません。
ぜひ何度でも読み返していただき、過去検証を重ね、相場に活かしていただければと思います。