FXの常勝ツール!トレンドラインの使い方を徹底解説!

この記事でわかること
  • トレンドラインを引くコツ!
  • トレンドラインを用いた3つのエントリー方法!
  • トレンドラインを表示するインジケーター!

誰しもがFXで勝ち組になろうと日々努力されていますよね。

FXで安定して勝つためにはも「トレンドライン」は、超重要なテクニカル手法と言えます。

初心者トレーダー
トレンドラインを使ってもFXが勝てるようになりません!泣
プロトレーダー
それはトレンドラインの使い方を間違えている可能性があります!
注意点トレンドライン付近は売買が集中して値動きが激しくなるため、使い方を誤ると、騙しで底値(高値)掴みされるリスクもあります。
checkトレンドラインは大口を含めた世界中のFXトレーダーが注目しているので、正しく使うことで、優位性の高いトレードが可能になります。

そこで今回は、トレンドラインを引くコツから取引手法、実際のエントリーまで詳しく解説していきます。

プロトレーダー
この記事を読み終えた頃には、トレンドラインの認識も一新されると思いますので最後まで必見です!

FXチャートにトレンドラインを引くコツ!

トレンドラインの優位性は知っていても、ラインの引き方に苦戦しているFXトレーダーも多いのではないでしょうか。

初心者トレーダー
私もトレンドラインの引き方がよくわかりません!泣
プロトレーダー
それではトレンドラインを引く3つのコツを伝授しましょう!

できるだけ多くのろうそく足に触れるようにトレンドラインを引く!

トレンドラインを引くときは、少しでも多くのろうそく足に触れるように引くことがポイントです。
初心者トレーダー
実態とひげのどちらを基準にすれば良いですか?
プロトレーダー

どちらでも構いません。
実態とひげの両方を使って、1本でも多くのろうそく足に触れるように引きましょう!

話が脱線してしまいますが、そもそも日足や4h足の実態とひげの形状は、FXブローカーによっても異なります。

FX口座を複数お持ちの方は、試しにそれぞれのチャートを比較してみてください。

ろうそく足の形状が異なる理由は長くなるので割愛しますが、ここで言いたいのは、トレンドラインを引くときに実態とひげにこだわる必要はないということです。

注意点実態とひげの違いに囚われて迷宮入りしないよう気をつけましょう!

相場が高値(安値)更新したらトレンドラインを引き直す!

チャートの高値(安値)を更新したら、新たに上昇(下落)の起点となった押し安値(戻り高値)も加味してラインを引き直しましょう。

「押し安値」や「戻り高値」といったFX用語に馴染みのない方は『FXの超基本!ダウ理論の正体から使い方まで徹底解説!』も併せてご確認くださいね。

それでは実際のチャート画像を用いて説明していきます。

まずはA点とB点を結んで上昇トレンドラインを引きますよね。

その後、C点を押し安値に高値を更新したため、上昇トレンドラインを引き直します。

さらにその後、D点を押し安値に高値を更新したため、再度、上昇トレンドラインを修正します。
ここで2枚目と3枚目の画像のX点に注目してみましょう。
2枚目の画像では、X点の機能が弱いことが伺えます。
3枚目の画像では、X点で小さなレジサポ転換を起こし、その後のY点でダブルトップを形成して下落の起点になったことが観察されます。
check相場に合わさせてトレンドラインを引き直していくことで、将来的なX点やY点をより優位性のあるゾーンとして捉えることができます。

トレンドラインに完璧を求めない!

完璧なトレンドラインを引こうとすると迷宮入りするので注意が必要です。

後ほど詳しく解説いたしますが、トレンドラインは「線」ではなく「ゾーン」として捉えれば十分です。

トレンドラインの真上でピンポイントに価格が反転する必要は全くないのです。

これは上で紹介した「実態とひげを気にする必要がない」理由とも繋がります。

注意点FXに聖杯がないように、完璧なトレンドラインも存在しません。
checkトレンドラインは直感的にパッと引いて、チャートパターンなど他のシグナルを見落とさないようにしましょう!

FXでトレンドラインを活用した3つの取引手法!

それでは早速トレンドラインを活用したFXの取引手法をみていきましょう。

トレンドラインを利用したテクニカル手法は主に3つあります。

プロトレーダー
どれも私がエントリー時に使うおすすめの手法ですよ!
checkどれも一回は見聞きしたことのある内容かも知れませんが、頭を空っぽにした状態でご確認ください。

取引手法①トレンドラインからの反発を狙う!

ろうそく足がトレンドラインに触れると、FX相場も反発する傾向があります。


特にA点とB点を基準に上昇トレンドラインを引いた後に、最初に接触するC点は、高確率で反発すると言えます。

初心者トレーダー
トレンドラインに触れたら逆張りでエントリーすれば良いですか?
プロトレーダー
それはあまりにも早計です!汗
注意点トレンドライン付近は価格の反発エネルギーが強いですが、一時的な反発に終わり、すぐに逆行する可能性も十分にあります。
checkエントリー判断は、「チャートパターン」や「プライスアクション」も参考にして行いましょう。

取引手法②トレンドラインのブレイクを狙う!

D点の様に、ろうそく足が上昇トレンドラインをブレイクすると、その方向へ相場が一気に下降する傾向があります。

トレンドラインのブレイクはトレンドの終焉を意味するため、目線を切り替える必要があります。

初心者トレーダー
トレンドラインをブレイクしたら、その方向に順張りで取引すれば勝てますか?
プロトレーダー
残念ながらFXはそんなに甘くありません!汗

トレンドラインのブレイクは、騙しに終わるケースも多いです。

注意点騙しでエントリーすると、先端掴みからの損切り一直線になりますので、取引には細心の注意が必要です
プロトレーダー
まずはトレンドラインを明確にブレイクしたことを確認しましょう。

トレンドラインブレイクの判定基準

  • トレンドラインを引いた観測足の確定を待つ(下位足の確定で判断しない)
  • 大陽線(大陰線)で明確にブレイク
  • ダウ目線の転換を伴えば理想的
関連記事

この記事でわかること ダウ理論の正体と重要性! ダウ理論を用いたエントリー方法! ダウ理論と相性の良いインジケーター! FX界には様々な理論がありますが、最も重要な理論として、私は「ダウ理論」を提[…]

注意点下位足でトレンドラインをブレイクしても、観測足の上位足ではひげになることも多いので、必ず観測足の確定まで判断は保留にしましょう。

またトレンドラインのブレイクだけを根拠にエントリーすることは危険です。

check「チャートパターン」や「プライスアクション」など、複数の根拠が重なる状況でエントリーするよう徹底しましょう。

取引手法③トレンドラインのロールリバーサルを狙う!

トレンドラインのロールリバーサルを利用すれば、騙しのブレイクを回避できます。

トレンドラインのロールリバーサルとは、E点の様なトレンドライン上でのレジサポ転換を意味します。

今までのサポート機能であったトレンドラインをブレイクしたのち、今度はレジスタンスとして機能すれば、トレードの優位性は一気に高まります。

初心者トレーダー
トレンドラインのレジサポ転換を確認したらエントリーしても大丈夫ですか?
プロトレーダー
こちらは再現性が高いですので、FX初心者にもおすすめのエントリーポイントです。

トレンドラインのロールリバーサルは、観測足の確定ベースで判断しましょう。

checkロールリバーサル手法は、他のFXテクニカル分析と併せて判断することで、より取引の勝率を高められます。

特に「三尊」や「ダブルトップ」などのチャートパターンを作りながらロールリバーサルした際は絶好のエントリーポイントですので、積極的に狙っていきましょう!

関連記事

この記事でわかること ロールリバーサルとは? ロールリバーサルを用いてFXで勝つ方法! ロールリバーサルの使用上の注意点! FX手法の中でも「ロールリバーサル」は、優位性の高いテクニカル手法として[…]

FXでトレンドラインを利用する時の注意事項!

トレンドラインを利用したトレードがうまくいかない場合、大抵は以下の原因が考えられます。

プロトレーダー
心当たりのある方は早速改善していきましょう!

トレンドラインは中長期足で引く!

トレンドラインは、最低でも1h、できれば4hや日足などの中長期足を観測足として設置しましょう。

check中長期足のトレンドラインは、世界中のFXトレーダーが意識しているため、価格が反発する可能性も高いです。
注意点1mや5mなどの短期足のトレンドラインは、意識しているトレーダーも少ないため、価格の反発力が弱く、騙しも多いです。
初心者トレーダー
頭では分かっていても、つい短期足を見てしまいます!汗
プロトレーダー
誰しもが経験する道です。意識して乗り越えましょう!!

トレンドラインをゾーンとして捉える!

相場の神様でもない限り、FXチャートにピンポイントで効くトレンドラインを引くことなど不可能です。

次のFXチャートをご覧ください。

上画像の青部分では、下降トレンドラインを一旦ブレイクして上抜けています。

注意点トレンドラインをブレイクしたからといって、すぐにブレイクアウト手法で取引するのは早計です!
初心者トレーダー
私ならブレイクアウトでlongして損切りになりそうです!汗

まだまだトレンドラインのゾーン圏内ですので、その後の値動きを冷静に分析しましょう。

プロトレーダー
トレンドラインをゾーンとして見れば、ダブルトップに見えてきませんか?
初心者トレーダー
確かに!!

むしろ下降トレンドライン上に出現したダブルトップですので、「取引手法①トレンドラインからの反発を狙う!」に基づいた絶好のエントリーポイントです。

checkトレンドライン付近をゾーンとして捉え、他のテクニカル手法と組み合わせて値動きを分析しましょう!

トレンドラインだけを根拠にFX取引している!

トレンドラインは優位性の高いFXテクニカル手法ですが、それだけを根拠に取引していると、勝率も伸び悩んでしまいます。

例えば、「トレンドラインのブレイク」だけを根拠に取引した場合、エントリー根拠が弱いと言わざるを得ません。

一方で、「三尊」や「ダブルボトム」などのチャートパターンを形成してトレンドラインをブレイクした場合は、根拠も2つに増えるので、取引の優位性も上がります。

また上では、「トレンドラインのロールリバーサル」は、FX初心者にもおすすめな取引手法とご紹介しました。

これは「トレンドラインブレイク」と「ロールリバーサル」の2つの根拠が重複しているからです。

checkこのようにトレンドラインは、複数のエントリー根拠と組み合わせて取引することが重要です。

トレンドラインと相性の良いFX手法には次のようなものがあります。

プロトレーダー
ぜひこの機会に確認しておきましょう!

【実戦】トレンドラインを利用したFXエントリー方法!

上の画像を見てみましょう。

こちらは豪ドル米ドルの4hです。

現在は直近の上昇からの調整局面で、押し目longを狙っていると仮定します。

このFXチャートを見ると、フィボナッチリトレースメント50%戻しと200MAが重複していて、そのエリアで大陽線も出現しています。

初心者トレーダー
私ならここでlongして短期天井を掴まされてました!汗
プロトレーダー
そうならないためにも、追加でトレンドラインを引いてみましょう。

トレンドラインを引くと、まだ調整局面から抜けていないことがよく分かりますね。

その後B点でトレンドラインを明確にブレイクしました。

初心者トレーダー
ここでブレイクエントリーで良いでしょうか?
プロトレーダー
ちょっと待ってください!
騙しの可能性があるので、ここでのエントリーは危険です!!
checkブレイクエントリーは、チャートパターンやプライスアクション、ロールリバーサルも組み合わせる必要があります。

この場合ロールリバーサルを狙うと、安値を大きく切り下げることになるので、ダブルボトムを期待したいですよね。

するとC点で強い買いシグナルを意味する「アウトサイドバー」の「プライスアクション」が出ました。

このプライスアクションをもって、ダブルボトムの完成と言って良いでしょう。

あと好きなタイミングでエントリーしてOKです!

  • アウトサイドバーで飛び乗りエントリーもよし
  • アウトサイドバーの戻りを待ってもよし
  • 三角持ち合いの上抜けでエントリーしてもよし
  • 三角持ち合い上抜けの戻りでエントリーしてもよし
プロトレーダー
こうして根拠を積み重ねてからエントリーしてくださいね!

話は少し脱線しますが、ここでは「Anti Bad」という強い買いシグナルの「ハーモニックパターン」も出現しており、絶好のlong位置でした。

ハーモニックパターンは、欧米で大人気のテクニカル手法ですが、日本ではまだ馴染みの薄いFX手法です。

ご存知のない方はぜひ「【完全版】ハーモニックパターンの検知からエントリーまで徹底解説!」もご参考にしてくださいね。

トレンドラインを表示するFXインジケーター!

トレンドラインの引き方に迷われているFXトレーダーは、インジケーターにその役目を任せるのもおすすめな解決策です。

そこでインジケーターについても簡単に触れておきたいと思います。

筆者がトレンドラインの表示にインジケーターを使う理由!

プロトレーダー
何を隠そう、私もインジケーターでトレンドラインを描写しています!

まずは私がインジケーターを利用している理由をご紹介しますので、よければ参考にしてくださいね。

トレンドラインの引き方に迷わない!

インジケーターを利用すればトレンドラインを自動描写してくれますので、余計な迷いに時間を取る必要がなくなります。

迷いがなくなれば、それだけ多くの時間を環境認識やトレード戦略に充てられますよね。

上でもトレンドラインの引き方のコツとして「完璧を求めない」ことを挙げました。

とはいえ、トレンドラインの引き方に迷う時があるのも事実です。

そんな時にトレンドライン自動描写ツールは絶好の味方となってくれます。

プロトレーダー
最近のインジケーターは高性能なものが多く、自動描写でも十分に納得のいくラインを引いてくれますよ!

トレンドラインをリペイント!

監視通貨ペアが多くなればなるほど、トレンドラインのリペイント機能は重宝します。

1つの通過ペアのみ監視している場合は、都度トレンドラインを引きなおしても最小限の負荷で済みます。

ただFXに慣れてくると、必然的に監視通貨ペアも増えてきますよね。

監視通過ペアが5通過、10通過と増えてくると、いよいよトレンドラインのリペイントも大変です。

とはいえ、うっかりリペイントを見落とし、鉄板エントリーポイントを見逃しては本末転倒です。

プロトレーダー
インジケーターを利用すれば、リペイントも同時にしてくれますので、ラインの引き直しに追われる心配もありません。

ヒューマンエラーを回避!

人間は注意していてもミスがあるものです。

だからこそ小学生の頃から、見直しの習慣を植え付けられてきました。

トレンドラインも人間的なミスによって、変な引き方をしてしまうリスクがあります。

もちろん一呼吸置いて見直しすれば、そのミスに気づき修正できます。

注意点ただ監視通貨ペアが増え、リペイントの回数も増えていくと、見直しも疎かになりがちです。

重要なトレンドラインを見落としてエントリーできなかった!なんて経験も数え知れません。

プロトレーダー
人間的なミスを未然に防ぐためにも、トレンドライン描写インジケーターはおすすめですよ!

トレンドラインの表示におすすめのFXインジケーター2選!

それではトレンドラインの描写におすすめなインジケーターを2つご紹介します。

「無料ツール」と「有料ツール」を1個づつ厳選してご紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね。

【無料】fractals – adjustable period trend lines

トレンドラインを無料で描写するおすすめのインジケーターは「fractals – adjustable period trend lines」です。

こちらを利用すると上画像のように、トレンドラインを4本自動描写してくれます。

もちろん無料インジケーターのため地味に感じますが、今まで無料ツールをたくさん試してきた中で、これが最も実用的なラインを引いてくれると感じています。

上位足のトレンドラインを下位足に設定する機能も内蔵されているため、マルチタイムフレーム分析も可能です。

トレンドライン描写ツールをお探しの方は、まずはこちらを試してはいかがでしょうか。

【有料】トレンドラインPro2

有料版のトレンドライン自動描写ツールといえば「トレンドラインPro2」の右に出るものはないと思います。

トレンドラインPro2を利用すると、上画像のように重要トレンドラインが複数自動描写されます。

ラインの表示数などは設定から変更できますので、スキャルパーからスイングトレーダーまで、全てのトレーダーに対応しています。

またトレンドラインPro2は、「重要水平線」を3本自動描写する機能も内蔵されています。

もちろん水平線のリペイントも自動で行われますので、ライントレーダーの心強い味方になること間違いありません。

さらに「トレンドの強弱」を示す機能や「レンジ相場を判定」する機能なども付いており、さすが王道の有料インジケーターと言えます。

プロトレーダー
上の無料ツールでは物足りなさを感じる方は、「トレンドラインPro2」を試してはいかがでしょうか。

トレンドラインはFXの大きな武器になる!

いかがでしたでしょうか。

トレンドラインはFXのテクニカル手法の中でも王道の一角ですので、正しく利用すれば大きな武器になります。

プロトレーダー
ぜひ何度でも読み返していただき、過去検証を重ね、自分のものにしていきましょう!

トレンドラインの引き方に悩まれている方は、インジケーターの力を借りるのもおすすめです。

プロトレーダー
特にラインの引き方に悩まれている方は、迷宮入りする前にぜひ一度お試しくださいね!

またトレンドラインは、複数のエントリー根拠を組み合わせて取引することで、その効果も最大限に発揮されます。

繰り返しになりますが、トレンドラインと相性の良いFXテクニカル手法は次の通りです。

プロトレーダー
どれも優位性の高いテクニカルですので、併せて確認してくださいね!
私の証券口座
FXTF

FTFXは、ゴールデンウェイ・ジャパン(株)が運営する安心の国内証券口座!
ココが凄い!!
  • 安心の信託保全
  • 国内最狭水準の低スプレッド
  • 国内希少のMT4対応口座
  • GOLD・SILVERの貴金属対応
  • 入出金手数料無料
  • 豊富なスワップポイント
最新情報をチェックしよう!