gold-15m

『GOLDで145pips』エントリー根拠と結果【2025年7月22日】

昨日のゴールドの上昇相場で145pips獲得できました。

今回はその際のエントリー根拠をまとめていきたいと思います。

環境認識とトレード戦略

トレード当時に考えていたことをまとめています。

4h

gold-4h

ダウ理論は上昇相場を示しており、long一択狙い。

上昇ウェッジを上抜けし、再度抵抗ラインを試す展開。

ロールリバーサルを確認できればlongを狙いたい局面。

但し、日足三角持ち合い下でレートが推移しており、上からの売り圧には警戒が必要。

関連記事

この記事でわかること ダウ理論の正体と重要性! ダウ理論を用いたエントリー方法! ダウ理論と相性の良いインジケーター! FX界には様々な理論がありますが、最も重要な理論として、私は「ダウ理論」を提[…]

1h

gold-1h

1hにおいても典型的な上昇トレンド進行中。

上昇ウェッジ上抜け後、小さなWトップが決まり下落調整。

上昇ウェッジ上端のレジサポ転換を確認できればlongの仕込みどころ。

移動平均線もパーフェクトオーダーを形成しており、申し分なし。

エントリーポイントと利確・損切り!

gold-15m
15m

それでは実際のエントリーを見ていきましょう。

見づらいですが、上青矢印でIN、下赤矢印でOUT。

エントリーポイント

15Mレベルでの安値切り上げ、短期移動平均線のサポートを確認してエントリー。

上昇トレンドの勢いが強く、深めの調整は来ないと判断。

利確

直近高値の少し上。

↑ショート勢損切りによるオーバーシュートを期待して、直近高値の少し上に設定。

上には日足レベルでの三角持ち合いが控えており、深追いはしない判断。

損切り

15M安値切り上げラインの直下。

GOLDは値幅が超絶激しいため、損切り設定必須。

トレード結果

エントリー後すぐに価格が上昇していき、ほぼノーストップで利確ラインへ到達、手動利確。

上昇の勢いが強く、ゴールド特有の急騰からの急転直下が恐ろしく、欲張らずに決済。

久しぶりのゴールド相場でサクッと利益を出せ、良いトレードができたのではと思う。

振り返り

今回のトレードでの反省点を挙げるとするなら、エントリーが若干早かった点。

15Mの安値切り上げを確認してフライング気味にエントリーしたが、高値切り上げを確認してからエントリーしても全然遅くなかった。

無駄な負けトレードを減らすためにも、今後徹底していきたい。

課題

15Mのダウ転換を確認してからエントリー

私の証券口座
FXTF

FTFXは、ゴールデンウェイ・ジャパン(株)が運営する安心の国内証券口座!
ココが凄い!!
  • 安心の信託保全
  • 国内最狭水準の低スプレッド
  • 国内希少のMT4対応口座
  • GOLD・SILVERの貴金属対応
  • 入出金手数料無料
  • 豊富なスワップポイント
gold-15m
最新情報をチェックしよう!